「継命新聞」平成22年12月15日号 第736号
タイトル  著者名  要旨
相武山妙法院
移転新築落慶法要
横浜市旭区
 11月23日
順逆二道を結ぶ寺院として
 自我偈の訓読にあわせて行道散華
1
浮木孔抄 (蟲) 大聖人とは無縁の新興宗教に・・・
第29課南部九州法華講
正信会連合会大会
教区記録係 金沢法難に学ぶ
 宮崎県・久住寺
2
第12回南近畿教区
法華講研修会
南近畿教区
法華講記録係
「信に生きる」
 大阪市 エル・おおさか
論説
  歳末から年始は発心誓願の好機
 大事とは何か。それは現当二世の成仏を期すこと・・・
お知らせ   堅持院竹の子会
 12月20日 午前10時
平成22年をふりかえり 編集部 「継命」報道記事にみる 正信会内・本年の主な行事 3
明日をひらく言葉   人には必ず二つの天、影の如くにそひて候。
所謂一をば同生天と云ひ、二をば同名天と申す。
  乙御前御消息
短歌・俳句 全国法華講信徒 短歌8・俳句11
編集部から 日興上人の流れをくむ正統富士門徒として世の動きに十分注意を・・
妙法院移転落慶法要より 正信会議長
 岡田法裕師
祝辞
寺院厳護のために努力を
4
妙法院・信徒総代
新倉昇三さん
挨拶
正法を伝える責任を自覚し
記者席 よく考えるべきだ
講演ダイジェスト 神奈川県・常度寺住職
綿貫 徹道師
相模山常度寺お会式から
 妙法のお題目とともに人生を歩む・・・
  国府入道ご夫妻への書状を通して
5
みんなの仏教説話   第38回 土の中で生まれた子
日興上人とともに
興風談所 菅原関道 第85回 妙法を謗じて受ける同一苦
 堕獄を阻止せんとした大聖人
6
時評
世相に思う
(始) 和をもって貴しとする
 彼と我の違いを怒るなかれ
所感 熊本県・法輪寺
西本六男さん
誰もが正しい信仰をするために
全国で正信覚醒運動の灯を継承する
7
美のあやとり (H) 第39回 鎮壇具
寄稿 大阪府・源立寺
 常松たまゑさん
信仰によって命の覚醒を
正月をもてなす   心の塵を払って春を迎えよう 8
冬支度余話 縞鯵 野菜のダイコンの話
キーボード (K) 伊吹おろし
生と死を見つめて   霊山への旅立ち(六)
もがり 古への葬送儀礼


 735号  737号   最新号    既刊書籍    継命 TOP    


 713号  714号  715号  716号  717号  718号  719号  720号  721号  722号  723号
 724号  725号  726号  727号  728号  729号  730号  731号  732号  733号  734号