「継命新聞」平成24年3月1日号 第765号
タイトル  著者名  要旨
道標
死者は生者により今後も生きる
大震災を自分の教訓として
 真実の姿を見つめる努力
1
春季彼岸会   家族そろって菩提寺に参詣
浮木孔抄  (蟲) 耳の痛い忠言が素直に聞けるか
2月の行事 フォト
  岡山県・興風談所 節分会 2
広島県・信敬寺 興師会・御誕生会
宗祖大聖人御誕生会 蓮生寺記録係 千葉県・蓮生寺  大聖人ご誕生の地で
 講中がお餅をついてお祝い
第51回中部布教講演会 教区記録係 法華経に学ぶ
論説
  自分を必要とする誰かがいる
東日本大震災から1年
あの時の私は今
福島県二本松市・忍善寺
 橋本紀子さん
生かされた命、正信の語りべに 3
福島県・須賀川市 慧眼寺
 鈴木文明さん
信仰を基本に日々精進を
お知らせ   「東日本大震災」物故者1周忌法要
 宮城県・登米市 本源寺 3月9日午後2時
短歌・俳句 全国法華講信徒 短歌10・俳句7
編集部から  (鴉) 昨年3月11日・・・
「正信会問題の沿革
 ―迷走した正信覚醒運動―」に反論する(18)
正信会 布教部 処分に困った『鳳凰』の陶壁
宗門の中しか見えない裸の王様
4
正信会問題Q&Aの欺瞞  
法主絶対主義の矛盾
兵庫県・妙宣院
勉強会
勉強会担当記録係 富士の法門を次世代に
 御書を信仰の根幹にすえて
5
  参加者の声  大江笙子さん
          匿名希望者
記者席  (綾) 双方取り下げのはずが・・・
御書抄録
  諫暁八幡抄(全588頁)
末法には一乗の強敵充満すべし
 不軽菩薩の利益此れなり
6
日蓮大聖人
池上への道
浜田信久 相武地域の武士団
7
ガンバレ! エミちゃん   その43 さわやかなそよ風になれる?
閑談   (瀬)
森の看護師
8
のんき眼鏡 第10話  M 冬は必ず春となる
信ずるかたち   第15回 おつとめ(勤行) 内得信仰の場合はD


 764号  766号    最新号    既刊書籍    継命 TOP    


 742号  743号  744号  745号  746号  747号  748号  749号  750号  751号  752号
 753号  754号  755号  756号  757号  758号  759号  760号  761号  762号  763号