「継命新聞」平成24年5月15日号 第770号
タイトル  著者名  要旨
各地で立宗会と法華講総会
 揺るぎない信仰を継続しよう
大蓮寺記録係 大蓮寺の前身「新町教会」が原点
道理にそって正直な信仰を
 兵庫 大蓮寺
1
一乗法華寺記録係 学会や宗門の体質を脱却
ゆるやかな連合体として
 東京 一乗法華寺
浮木孔抄 (蟲) 電力各社は値上げと再稼働を最優先・・・
三重県報恩寺で立宗会
報恩寺記録係 折伏下種の精進を誓い合う
2
建立10周年記念法要
 ならびに法華講総会
教区記録係 水のような信心を・・・
 佐賀県 光明寺
論説
  信をもってのみ仏道に入る
告知板 九州法華講大会(南北合同大会) 5月27日午後1時 興大寺
第67回東京布教講演会 6月2日午後1時半 砧区民会館
全国大会案内  大会実行委員
大会会場周辺地図
読者の声 神奈川県・竹ノ内留美さん ”かあさん、そこは消防署” 3
短冊   早く仏鏡に照らせ
明日をひらく言葉   経文の一偈・一句、一念随喜の者、五十展転等の内に入るかと覚え候。
(唱法華題目抄)
みんなの写真コーナー 大阪市・こうちゃん ゴールデンウィークの富士山
短歌・俳句 全国法華講信徒 短歌11・俳句8
編集部から
 (あ)
巨大地震を想定した正本堂の解体は正しかった?
「正信会問題の沿革
 ―迷走した正信覚醒運動―」に反論する(23)
正信会 布教部 貫首詐称が混迷を増幅
院達は阿部宗門のあやまりを象徴
4
一休みして再確認  
現宗門の間違いを指弾しているのです・・
講演ダイジェスト 岩手県・
楽説寺住職 三浦 亨道師
宮古市・真浄寺 お会式講演
大聖人の懐ろに飛びこんで
 人類も自然界の一員なり
5
検証 創価学会
(か) 何とも不思議な記念写真
池田氏の死去を想定した暗闇が・・・
6
天井さじき  (清) ボランティア活動
めぐる時代に  (渡) 一歩間違えば同じ進路を
法の小箱 第66世 日達上人
「日達上人全集」より抜粋
「回向について」 7
美のあやとり (H) 第55回 陽明文庫名宝展
御書の一節と私
       (16)
静岡県
 塩田清子さん
曽谷殿御返事 (全1064頁)
飢渇は大貧よりをこり、やくびやうはぐちよりをこり、合戦は瞋恚よりをこる。
閑談  (植) 石中の火・木中の花 8
ボストン美術館展  (吉) 「日本美術の至宝」展観記
 東京国立博物館平成館
私の履歴談
大坊生活
愛知県・三河布教所
 大石泰成
@本山へ


 769号  771号    最新号    既刊書籍    継命 TOP    


 747号  748号  749号  750号  751号  752号  753号  754号  755号  756号  757号
 758号  759号  760号  761号  762号  763号  764号  765号  766号  767号  768号