「継命新聞」平成24年9月15日号 第778号
タイトル  著者名  要旨
東京青年会が夏期研修会開く
  炎暑のなか、大聖人の佐渡におけるご事蹟を学ぶ
 研鑚の成果を人生に活かせ
 8月26日
1
秋季彼岸会   仏道修行の功徳を諸精霊に回向
浮木孔抄 (蟲) 目的成就のその日まで一層精進の覚悟
論説
  ひどい極限状態にあっても
2
第30回沙弥行学講習会
兵庫県篠山市 興福寺
講習会記録係 教学とともに人間性を磨く
北部九州で研修会を開催
教区記録係
向学の志をもって共に汗を
充実した質疑応答 福岡県
告知板  
北近畿正信会法華講研修会 9月30日正午
各地で研修会・修養会たけなわ 興流院記録係 よく遊びよく学べ
 香川県高松市 興流院
3
法燈会記録係 信仰を社会に活かす研修
三重県津市・経住寺
短冊
   
明日をひらく言葉   酒をのみてえいぬれば、あらぬ心出で来たり、人に物をとらせばや、なんど 思ふ心出で来たる。
(妙法比丘尼御返事)
短歌・俳句 全国法華講信徒 短歌11・俳句7
編集部日誌
 (じ)
 
「正信会問題の沿革
 ―迷走した正信覚醒運動―」に反論する(29)
正信会 布教部 時勢に逆行した阿部師の発言
正信会が結成された理由とは
4
講演ダイジェスト 埼玉県・行善院主管
松本道尚師
人の欲望にはかぎりがない
 信仰は自信を鍛え成長させる
5
検証 創価学会
 (か) 「首相問責」でまた混乱
維新の会の全体像も見えず
6
天井さじき  (綾) 結果さえよけりゃいいのか
めぐる時代に
 (C) 利権のために争う愚かさ
法の小箱   『日達上人全集』第1輯 第1巻 
環境
 「妙の光」第31号掲載 昭和6年9月
7
美のあやとり  (H) 第59回 秋草の花
こぼれ噺   焼け跡からの再生
 絆は復興の活力源
舞乱狸遊山 (5)  (狸) 熱原法難と周辺寺院 8
醒悟院修養会   愛知県・8月22・23日
本当の怖さ  (淡)  
私の履歴談
大坊生活
愛知県・三河布教所
 大石泰成
D行事


 777号  779号    最新号    既刊書籍    継命 TOP    


 755号  756号  757号  758号  759号  760号  761号  762号  763号  764号  765号
 766号  767号  768号  769号  770号  771号  772号  773号  774号  775号  776号